忍者ブログ
FQとか漫画とかゲームとかイロイロ
* admin *
[433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一ヶ月ぶりの更新とか自分でもびっくりしましたすみませんお久しぶりです。
地味に家事が楽しかったり。
妊婦ナカーマな友達とお茶したり呼ばれたり呼んでみたり。
だからと言って、忙しくはなかったのですが。

そうそう、高校時代からずっと一緒の今でもよく集まってはバカ話する5人組のうち、三人が今年度出産する&したって事で、こんな偶然もあるんだなぁと。
うち一人とは、予定日2日違いですからね・・・!
まあどちらも旦那様が転勤族なので、中距離の場所にいるんですが、その二日違いの友達は里帰り出産で産院も同じ。
お互い二人目なんですけど、出産時間がかぶったら相当面白い事になりそうだなあと!
そこの病院、分娩室に分娩台二台あるし!
すごい確率ですけどね(笑)

でも、大潮の事とかあるし絶対ないとも言い切れないですよねー
出産時が同じじゃなくても、入院被るのは確率高いだろうなあ。
ちなみに予定日8月29日なんですけど、丁度新月の日なんですよね。
予定日通りにくるかな?
といいつつも、前回はあまり関係なかったのですが、産んだのは満潮時でした。
入院する時、陣痛室ガラガラだったのに私の後から4人ほど陣痛きた方がいらっしゃって満潮時間が近付くにつれ、その方達が分娩室にどんどん入って行ってました。
結局その日の出産は私が最後だったんですけど(←前日から入院してたのに笑)、私が破水したことで一時間くらい前まで頑張られてた方が急いで分娩台を降りたとか。
何か申し訳なかった・・・(笑)
しかもカーテン一枚で仕切った隣の部屋で休憩中だった方がわたしの後輩の友達だったりで。
出産中はね、もう産むことしか考えられないんですけど、その分母親はモンスターになりますからね・・・!吐息とか、いきむ時の声とか。
それを聞かれてたんだと思うと、めっさ恥ずかしかった覚えが(笑)
後輩には言うなよと(笑)


そんなこんなで最近やったゲームで面白かったもの。
ニーアレプリカント!
すでに購入決定してるRPG物、この夏から続々発売されるんですけど、TOXとかFF13-2とかの映像見てたらどうしても今すぐRPGやりたくて仕方なくって。
で、どのサイト見てもFF13よりも評価高かったんで購入してみました。
うん、これは確かに面白かった!
ただね、EDが4つあるんですけど(まだ一つしか見てない)、それを全部見るためには4周しなくてはいけなくって・・・
でも2周目以降、物語の中盤から入れるんですよ。プレイ時間の長さで行けば、むしろ後半かもしれない。
レベルもアイテムも引き継いで始められるので、さくさくっと進められるハズ。
ステージ毎のボス戦もパターン読めば結構余裕なんでRPG初心者でも出来るかなー?というようなゲーム。
内容は暗め(笑)
でもメインキャラがいいです。いいキャラしてる。
途中長めのテキストがあったりするんですが、読書好きならふつうに楽しめると思います。
故郷を拠点にあちこち行くんで、言ってみれば暗いFQみたいな感じ(笑)
TOX出るまで4つのED制覇したいと思います(●`・ω・´●)


さてさて、非常に遅くなりましたけど(すみません;;;)拍手コメお返事です!


+ + + + + + + + + +

24日 Kさん

お返事遅くなりましたー;すみませんでした・・・!
っていうか・・・!え・・・!
すすすす、すっかりあの・・・!
不意打ち状態だったので、すっごく嬉しかったです^^
即右クリックーvvvでした☆
来月新刊も出ますしね!
今度はどんなトラパスが見られるのか、楽しみですね・・・!
わざわざのお知らせ、ありがとうございましたv


9日 Kさん

初めまして!(・・・でしょうか?)
もーもーもーすっごく嬉しいコメントありがとうございました!///
そう言って頂ける事が、二次創作してる管理人にとって一番の元気種なんです・・・!
最近めっきり更新頻度が少なくなってきてるんですけど・・・;
また思い出した時にでも遊びにいらっしゃってくださいね^^
コメントありがとうございましたv

拍手[0回]

PR
BACK HOME NEXT
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: MEMO All Rights Reserved